姶良市西餅田賃貸マンション 募集開始

姶良市西餅田に新築賃貸マンションが2025年1月末完成!

賃貸の募集が開始しました!

詳しくは、お問合せください。

物件情報 

 【物件名】 Frais Fleur 姶良(フレ フルール アイラ)

 【所在地】 鹿児島県姶良市西餅田

 【交 通】 日豊本線 姶良駅 徒歩4分

      日豊本線 重富駅 徒歩20分

 【種 別】 マンション

 【構 造】 鉄筋コンクリート造

 【築年月】 2025年1月完成

 【階 数】 3階建て

 【総戸数】 23戸

 【面積例】 35.26㎡、43.11㎡、44.24㎡、46㎡

 【間取り】 1LDK

お問合せ先

 株式会社田代設計工房 不動産事業部T-estate

 TEL:099-295-3127 FAX:099-295-3206

京ノ塚パークタウン宅地分譲 最終分譲 販売開始

大型分譲地が南さつま市加世田川畑に登場!

最終分譲16区画の販売が開始いたしました!

詳しくは、お問合せください!

物件情報

【概  要】 南さつま市加世田川畑 地内(京ノ塚公園横)

【総区画数】 27区画

【地  目】 宅地

【区画面積】 227.91㎡ ~ 384.48㎡

【販売価格】 430万円~680万円

【建 蔽 率】 70%(80%)

【容 積 率】 400%(360%)

お問い合わせ先

株式会社田代設計工房 不動産事業部T-estate

TEL : 099-295-3127 FAX : 099-295-3206

「2024吹上浜砂の祭典」の運営ボランティア協力

令和6年5月3日から5日にかけて開催された「2024吹上浜砂の祭典」の運営ボランティア協力を行いました。

今年も南さつま市役所及び周辺地域が会場となり、砂像制作体験ブースの順番・片付け等の担当をしました。

砂像制作用の砂を固めて、運んで、片付けをしてと力作業ではありますが、長年体験ブースの担当をしている職員は慣れた手つきで砂を固めていました。新入社員も元気に参加してくれました!

姶良西餅田マンションの起工式が執り行われました。

4月17日に姶良西餅田マンションの起工式を執り行いました。

弊社からは、代表、専務、担当技術者が参加し工事の安全を祈願しました。

今後の工事監理も精一杯務めさせていただきます!

(株)イシイ新東北孵卵場の地鎮祭が行われました

弊社からは、代表、担当技術者が参加し工事の安全を祈願しました。

今後の工事監理も精一杯務めさせていただきます。

ポムフード霧島工場見学会

令和6年3月26日にポムフード霧島工場竣工記念祝賀会が行われ、見学会と祝賀会に参加してきました。

新工場見学会では携わった人々の思いの詰まった工場を見学し、感慨深いものがありました。

祝賀会ではオムライスをはじめとした美味しい料理や様々な余興があり、とても有意義な会となりました。

同朋寺住職継承法要

弊社で改修工事などを担当した同朋寺での「第三代住職坊守法燈継承奉告慶讃法要」が行われ、弊社からも代表、専務、社員が参加しました。

2日間にわたる法要の中で、記念法話や子供たちによる稚児行列、ホテルでの盛大な祝賀会も行われました。

今回、住職様、坊守様が代替わりされましたが、これまでのご縁が今後とも末永く続きますよう祈念する次第です。

京ノ塚パークタウン宅地分譲 第1期販売開始

大型分譲地が南さつま市加世田川畑に登場!

第1期13区画の販売が開始いたしました!

詳しくは、お問合せください!

物件情報

【概  要】 南さつま市加世田川畑 地内(京ノ塚公園横)

【総区画数】 27区画

【地  目】 宅地

【区画面積】 227.91㎡ ~ 384.48㎡

【販売価格】 430万円~680万円

【建 蔽 率】 70%(80%)

【容 積 率】 400%(360%)

お問い合わせ先

株式会社田代設計工房 不動産事業部T-estate

TEL : 099-295-3127 FAX : 099-295-3206

南さつま市を企業版ふるさと納税で応援!!

南さつま市の2023年度企業版ふるさと納税に寄付をしました。

令和2年度から始めた企業版ふるさと納税は今回で4回目とまりました。

『南さつま飛び立て高校生事業』への支援を通して地域の維持・発展に役立てていただければと思います。

インターンシップ

インターンシップとして鹿児島工業高校の生徒を受け入れました。

まず自社で設計・工事監理に関わっている各物件の現場見学に行き、建売計画地についての説明などで普段どのような業務をしているのかを知ってもらいました。その後、実際に2DCADと3DCADを用いた建売住宅のプランニングの作業を行いました。

最終日には立てたプランをプレゼンしてもらい3日間の職場体験となりました。

インターンシップの受け入れの立場ではありましたが、毎日一生懸命取り組む姿に職員もエネルギーをもらいました。

今後、一緒に鹿児島の建設業界を盛り上げてくれることを期待しています!

カテゴリー